尊敬するお味が、オトーサンやらタモリさんだったりするのは、ちょっとサミシイ気もする。
この間読者登録させて頂いてた






























お味大好き人間大集合~♪
朝バタついてて、同意書を忘れかけました。
マンション出てから気がついた。
移植キャンセルになっちゃうよ!!
9:00まで夢クリに来るようにとの指示ですが、少し早めに出ていたので焦らず戻りました。
ただ、うちの近くは坂ばかり。
マンションも階段2階分昇らないとエントランスにたどり着かない。
ぜえぜえ。
8:38 夢クリ到着
3Fカウンター受付
8:42 4F外来受付
8:45 採血
9:26 診察
ホルモン値問題なし。
移植後のウトロゲスタン膣座薬が、朝昼晩と1日3回になりました。
デフォルトは、朝晩2回。
おお。
ということは、職場でウトロゲスタン…。
9:36 処置室
ジェル残量確認。
私は使用回数が多いので、本日も新しく購入。
もう何本めなんだろ。
膣座薬、ウトロゲスタンからルティナスに変更されてました。
ウトロゲスタンは手で使用してたけど、ルティナスは専用の棒が一錠に一本付属。
長いタンポンみたいなの。
こ、これ持って出勤するのか。
別に誰に見られるわけでもないけどさー。
9:47 12:00まで外出
2時間!!
11時からご飯食べるとしても、あと1時間あるー。
夢クリと同じビルにあるエクセルシオールでまったり(実際はスケジュール確認とかこまごま作業を処理。貴重な時間でした)
11時になったら、やまやでランチ。
2年ぶりのやまや。
娘の移植のとき以来。
事前支払いのやまや、1,100円と言われてびっくり。
え?高くなった?
今月1日から値上げしたらしい。
てか、昨日日曜で休業だから今日からか!
なんつー、ピンポイント。
でも、やまやのランチはボリュームも多いし、満足感がっつり。
コスパは、値上げしてもお得な感じがします。
店内は変わってなかったので、あー、2年前はブロ友さんとランチしたなあ、と感慨深くなりました。
しかし、外食はしょっぱい。
最近家の味付けがめちゃめちゃ薄味なので、途中からお味噌汁が飲めなくなりました。
むむむ。もったいない。
おかずは気を奮い立たせて完食。
11:38 15分ほどぶらぶらして、夢クリに帰る。
さあ、ここからが長いんだな~。
12:06 4F処置室前呼び出し
12:26 内診と洗浄
13:14 5Fナースセンター呼び出し
14:06 手術室へ
穏やかに待っていたつもりでしたが、前回より少し緊張していました。
たぶん、前回の卵が融解後うまく戻らなかったから。
画面でようやく見られた卵は、きちんとふくらんでいるように思いました。
今回は、カテーテル入れるのに、少しだけ痛みが。
緊張もあって、胸の上で組んだ手を痛いほど握っていました。
エコー画面で、キラリと光るのを確認。
おかえり。
元気に育って。
元気に。
14:33 培養士説明
私の番号より後の人が培養士説明では先に呼ばれ、急に動悸が。
前回、移植組の中で説明が後に回されたんです。
また問題が?!と考えてしまう。
結果、特に問題はなく、ほっとひと安心。
成長が若干遅めと言われましたが、遅くたってくっついてくれれば!
マイペースでいいから!
15:06 会計
やはり15時かあ。
ゆったりする間もなく、お迎えに向かいます。
ここから。
また、幸せな時間です。
なんでしょうね。
外にいる(誤解を与えやすい言い方)娘がいるだけで、もちろんすごく幸せなんですけどね。
幸せベースで、大変なことてんこもりですけどね。
お腹にいるって、別次元で幸福なんだよなあ。
背水の陣、なので。
とにかく1週間、祈ります。