ローカルスーパー「Wellcome」で購入したバラまき用のお土産です。
左の上下2つは、珈琲と紅茶を混ぜたB級ドリンク(笑)
微妙なお味で、前回購入したの方が美味しかったと思いましたよ。
左上がHKD18.9で、左下がHKD35.9でした。
右の上下は個別包装タイプだったので選んでみました。
他のお茶よりも少し高かったですが、「買1送1」のセール中だったので、1つ分のお値段(HKD13.9)でしたよ。
プーアール茶が良く出るので、職場の皆さんが「Tバッグなのにカップ3杯くらい飲めた」と喜んでいました。
今夜は楽しみにしていた、オペラ鑑賞へ行ってきます

ちくわ・青ねぎ・長いもだけ!
安くて美味しい!

婚約指輪はちくわでいいって言った子がいます。ちくわは腐っていきますからね…と上沼さん。
(つ∀<。)爆笑の相島さん
(やっぱ、ダイヤ
がいいわよね!
)

🐙たこ焼きの返し、何回か挑戦したことがあるけれど難しかったと相島さん
上沼さんの買ってきた業務用のたこ焼き器は毎日2年くらい続けましたよ。鉄板が慣れませんでしたからね!朝昼晩ですか?って、岡本先生に突っ込んで下さいよ!と上沼さん。

岡本先生の料理を真剣に見て聞いている相島さん。 |・`ω・´)フムフム
岡本先生に「これ、一人の時に考えたんですか?奥さまも試食されて、どうおっしゃられました?」と上沼さんに「おいしいね」と…
大爆笑の相島さん。
返しが「おもろいとも何ともない。愛してるよは…?」と上沼さん。「愛してるよはなかった。」と岡本先生。
ちくわとねぎ焼きをひっくり返すが
生地が柔らかいのでバットに移してからフライパンに戻すと岡本先生。ホーーー( ˙◊˙ )
「塩味でシンプルですね!こだわりですか?」と上沼さんに「主人公がちくわなので生姜など入れるとちくわの旨味が半減するので最低限の味付けにしようかなと…」と岡本先生。
「ちくわって何かに添えるっていうか、何かにの中に入っていてラッキーっていうか、美味しいっていう感じ」
「今日は主役でしょう。うれしいですね!僕なんか、ちくわですからね!考えてみると誰かを引き立たせるために…今日は主役。」と相島さん♡
「これ美味しかったらやろう。失礼!
心の叫び、言うてた?ごめんなさい。」と上沼さん。
「先生の盛りつけ見てくださいよ!食材を愛おしく運ぶ、これはプロを感じますね!」と上沼さん。グッ! ( *˙︶˙*)و
「んーん、びっくり!でも上品な感じですね!確かにちくわの旨味がすごくわかりますね!」と相島さん。(o´ρ`o)ョダレ…

「大根餅みたい、生地が」と上沼さん。
期待がこれくらいだったけど
これくらい~と上沼さん。