昨日、偶然に実兄と会ったので…
『コアラーちゃんと養子縁組したよ』ニッコリ
と、報告しましたら
(コアラーちゃんとは何度か顔を合わせている)
『お、おぅ……』
ってちょっと戸惑っていた。
やだ、なにその新鮮な反応!!
お義姉さんにも伝えておいてねー
ってゆったら再び
『お、おぅ……』
ってゆってた。
特に何も変わらないけど、よろしくお願いしますと伝えておいた。
とりあえずこれで全身内(親兄弟)には報告完了☆
私の名字が変わるわけではないので、ピンとこないよねーそうだよねーウン。
さて、続きです。
赤/レンガ/倉庫にきたよ!
なんつーかぴかちゅー祭りで人が多い!!
いや、普段から多いのかな?
なんか人口砂浜のビーチが作られてた
そこのハンモックみたいな椅子に座ってビール呑んでる人がいた……けど……
エイヒレみたいな屋根しかなくて、直射日光が燦々と照りつけているわけですよ…
眩しくて皆さん眉間にシワが寄っているし…
日に焼けまくる環境なんて全然羨ましくないわけですよ……
冷暖房の効いた場所(出来れば飲んだあと直ぐに帰って寝れる状況…もっと望むなら化粧も落とした後…できたらお風呂も先に入っておきたい…)で飲むビールが好きです
外で飲む気あるのか?!アミーですよこんにちわわ☆ウフフ
さて、そんな赤/レンガ/倉庫の展示がこちら
こちら
実はこの被り物の中に、小さな画面があり…バーチャルリアリティーを体験出来るシステムなのです
しかも被ったまま頭を回転させると、景色も360度回転していきます。
各、被り物の近くに回転できる椅子が置いてあるのでそこに座ってクルクルするのも可。
(大体、皆さん立ったまま体験してヨタヨタしておりました)
ちなみに中の映像は福島のもの。
福島の海や、今は立ち入る事が出来無い地域などの映像が流れています
福島と言えば赤ベコ。
赤ベコの被り物もあって、それが一番人気でしたよ〜
(画像1枚目の右側に被ってる女性がおりますよ☆意外と可愛い赤ベコ…)
あと、画像ありませんが
『おばあちゃんの家』とゆー作品がなかなか面白かったです。細かい絵の集合体で、懐かしいものが満載
それと赤レンガの渡り廊下的なところにて
対になったパネルに、文章だけ書いてある展示があったのですがそれも印象に残っています
対になっているのは
戦争体験者の言葉と
震災体験者の言葉でした。
他にも作品はありましたが
んんんんー残念ながら特に思うところナシ!
あ、お昼ごはんは中華街の近くにある
普通のホテルの1階にあったブュッフェにしましたん(中華街の近くではあるが中華街ではない……暑いのと疲れとで辿り着く気力ナシ!)
でもエビが大きかったし、空いていたし、冷房の効いた空間でゆっくりお昼が食べれたので良かった〜…休憩大事。
夏の暑さは全てのヤル気を削いでゆくのだよ!!
隣りテーブル席は3世代家族連れ御一行様だったのですが、
よーく喋るおばーちゃんが(推定60オーバー)
私の3倍以上山盛り食べてて驚愕したよ!!
絶対に長生きするね!(確信)
で、
トリ/エンナーレとは全く関係ないけどここにも寄り道した
ここ、数年前に一人でヨコトリに来た時にも立ち寄って面白かったから!
コアラーちゃんにも見て欲しくて………モジモジ…(←モジモジするよな内容ではない)
税関で引っ掛かった剥製やらブランドバックやドラッグの隠し方やらなんやらかんやらーを見たり、
ブランド品、本物か偽物か?!当てクイズコーナーとかあったりして個人的にはとてもすき♡
デートにオススメだよ!!
(※あくまで個人の感想です。責任は持ちません)
ブランド本物vs偽物見極めクイズはことごとく間違えたので、ブランド品とか持つ資格無いなって改めて思ったよ!!
で、
お次は税関の近くの
横浜/市開港/記念/会館。
こちらの地下がトリ/エンナーレ会場になっています
入口がとても分かり辛くて、一度正面玄関から入っていってしまったwww
ウロウロしていたら、おじいちゃんが
『どうしたんですか?どこ行きたいんですか?』
って聞いてきてくれたので
ここの(記念館の)人かな?
と、思って聞いたら
『そうですか、中の人に聞いたらいいと思いますよ』
って親切に教えてくれたよ!
ただの通行人だったよ!!
つまり二度手間だったね!!☆
なぜ、親切にどこ行きたい?って聞いてくれたのか謎!!でもありがとう!!笑
肝心の地下展示は嫌いじゃない感じでした、が
もう少しなんか欲しかったナー
あと、かなり埃っぽくて、コアラーちゃん脱兎の如く地下から脱出していった……気持ちは分かる……
お次はBank/ART/へ
ここのベランダから巨大ぴかちゅーと飛行船を見たのですよー
これも、前回来た時にもあった。見た
同じ作家さんだと思う。すき
これ、面白かった〜
タイトル通り『うごめく』うごめいていた
小さな正方形の紙(字が印刷されている)が
じわじわうごめいている(動いている)の
こういうのすきだなー
そして3階には1面の白い花
よーく見ると、白い花は白いレジ袋(スーパーの袋)なのです
たまに店名とかマークがチラホラ見えます
ソファーの脚のところを
ずーっとずーっとくるくるコロコロ?回っている電球………というのもあった
分かりますかしら?
地味〜にずーっと回ってるの……
ただそれだけ……
きっと今日も回っているんでしょうね…(遠い目
今回のヨコトリでは
個人的に、こちらのBank/ARTが一番好きですねー
ちなみにヨコトリチケットは
横浜/美術館
赤/レンガ/倉庫
横浜/市開港/記念/会館
この共通チケットで確か1800円
これに600円プラスすると
Bank/ARTと、黄金町で開催されている
黄金/バザールとの共通チケット(2400円)になります。たぶん(詳しくは調べてみて下さいね!見落としてる会場もあるかも?)
そして白い花のBank/ARTだけ、というチケット
(ヨコトリ関係なく)だと1000円なんだそう。
で、黄金バザールには今回、行っていません。
何故なら暑かった&体調もイマイチだった&前回見に行った時に『…………。』ってなった(お察し下さい)
以上!ヨコトリ(個人的好み満載)レポートでした!!
次回はヨコハマグルメリポートですよ!!
なお、ヨコハマグルメかどうかは謎!