安室奈美恵 一瞬も一生も美しく
(TRY ME/安室奈美恵)
************<今日のプチNEWS!>***********
「すき家」は9月22日~10月中旬、「カレー南蛮牛丼」を期間限定で販売する。
2013年に販売した同メニューが好評だったことを受け、
寒くなり始めるこの季節に温かいトッピングをという思いから、
今回期間限定で復活することとなった。
同メニューは、かつおと昆布がベースの和風だしに、
長ねぎ、にんじん、油あげが入った、
ほどよくとろみの効いたカレー南蛮を牛丼にかけたもの。
価格は、ミニ430円、並盛490円、中盛610円、大盛610円、特盛720円、メガ870円となる。
また、人気のトッピングが1度に味わえる
「牛あいがけチーズカレー おんたま付き」も同時発売する。
通常トッピング830円(並盛)のところ、40円お得な790円(並盛)で販売する。
その他のサイズの価格は、ミニ730円、大盛900円、メガ1,010円となる。
全国の「すき家」で提供を予定している。
(カレー南蛮より、温玉チーズカレーの方にジュルリ♪)※写真はイメージです。
*************<日 常(メイン)>************
「やった!勝った!仕留めた!」by (アヌビス神)
とある漫画のセリフなのですが…お気になさらず!
「むふふっ♪…先日の説得工作は大成功だった。」
母の新ババ…やっと昨日の診察で手術を承諾した。
先生曰く、手術は片足づつ進めないとダメらしく、
手術より、リハビリの方がキツイと言われました。
そして、入院する期間は…なんと一ヶ月ですって!
長い…そしてツライ入院生活になる事は確実です。
(えぇ~一ヶ月も入院ですかぁ?)
でも、老後をエンジョイするために頑張らんとね♪
手術日は2月3日。…片足だけのスケジュールです。
これで、もう片足を手術するとなると…恐ろしや…
実際に新ババも「怖いです。」と言ったそうです。
しかし、覚悟を決めてOKした勇気は素晴らしい♪
「肝っ玉母さん」だった頃に戻った気さえするぜ!
あっ!Σ(゚Д゚)…子供の頃の恐怖体験もセットだ。
あの頃の新ババは、「口より先に手が出るタイプ」
自分が一番叱られたっけ、叱る時は…まずビンタ!
泣いたらビンタ!…泣き止んでもビンタだったナ…
おかげで、ふっくらと顔が膨らんでしまったんだ。
(ペッタン♪ペッタン♪とリズムよく叩かれてました。)
しかも、丸く円形に型取りされたような丸顔だし。
きっと、生地をこねる要領で叩かれてたんだろう…
この話を新ババにすると「そんなに叩いてない!」
「記憶にございません。」と同じような言い訳を…
戦争やイジメもそうだ!…やった方はすぐ忘れる!
でも、やられた方はソコソコ覚えてるモンですよ?
「ハッ!…一体、なにを言ってるんだか…(笑)」
それでも言うこと聞かんかったけど⇒懲りない奴。
おっと!…ちょっと昔を懐かしんでしまいました。
来年まで、痛み止めで…じっと我慢の子生活です。
でも、この話を始めた時は、謎がいっぱいでした。
「保健所に高額療養費を申し込まなアカンねん。」
保健所ってね…ちょうどワンコ娘も手術待ちです。
ワンコの治療で、そんな制度あるとは知らなんだ。
後で調べようと思ったら「違う!違う!私やで?」
「なにぃ!?…新ババの治療で保健所だとぉ!?」
この時に、やっと何を言いたいのかわかりました。
(この時点でやっと話がわかりました。)
「保健所って、ワンコ娘のことやと思うやんか!」
「今は、全国健康保険協会って組織になっとる。」
「高額療養費の申請書やな?…申し込んどくわ。」
今は、病院から申請のことを教えてくれる時代か…
昔は、知らない人が損してたのに…これも時代か。
なんせ、手術と1ヶ月の入院ですし準備せんとね。
もらえる物は、きっちり貰って…オトクに治療だ!
あとは、新ババの医療保険が使えるか調べるべし。
(協会に行って直接もらってくるぜ!…申請書をよこせ~!)
もう、診察してるし…今から入ってもダメかなぁ?
まだ、色々な方法が隠れてそうだ。調べまくるぜ!
銭・金・マネーの事なら、俺っちにお任せアレ~♪
さぁ!…今日も忙しくなりそうです。ガンバロ~!
↑↑↑ 前回、新ババを説得した時の記事はこちら!
意外と知らない?医療費が戻ってくる「高額療養費制度」の解説はこちら!
***************<特別アニメ>**************
とある魔術の禁書目録Ⅱ 19話
***************************************