ヘッドホンを便利に使うためのツール/サイト/情報のまとめ

明日アピタ棚卸しで
明日は23日❗️






















カードに記されていた

楽天は携帯でヘッドホンを買ってもポイントがお得!
こんにちは、きゃんでぃです。
トニカクHEYとSugar Highのレビューを書かねばと思いながら早2週間が過ぎようとしています。
そのうち。苦笑
0624 於:三郷市文化会館
ツアーへ参戦してまいりました。
実はワンマンのハコライブは初で。
めちゃくちゃ楽しみにしていました。
めちゃくちゃたのしみました。
余韻もアツアツなライブからの帰り道に初日分のネタバレブログをいくつか拝読しまして、私も自分のメモ用に残したいと思いまして。
セトリは本当にうろおぼえなんですが演出やMCについてはセトリあれば今なら書ける!と思い、他の記憶力の良い6面さんのお力や同日に参戦した友人のお力を拝借して、がんばりました!笑
演出はほぼ自力、MCはツイートなど拝見しています。
ネタバレあります!!!
この記事は見つけさえすれば誰でも読めますので本当に読みたい方がお読みください。
ネタバレしているのは私なのであまり威張れませんが、自己責任でお願いします(_)
需要がないのでいらっしゃらないと思いますが、、このページのURLをSNSなどに載せるのもご遠慮ください。個人間でしたらOKです。
ご自身で検索されてたどり着かれた方のみに、読んでいただきたい。です。
他人と繋がらない用(?)のTwitterアカウントにはこちらのURL載せようと思います。
ほんとうにあいまいな記憶なので信用性は低いです。
では、参ります。
基本的に自分用のメモ書き転載なのでメンバーの呼び方や途中途中の文体が異なります。
ご容赦下さい。
↓↓↓
ここからねたばれ含む
開演前に遠隔ペンラテスト。
すごい!色のレパートリー多いです!!!
連番の6面さんと一気にテンションあがります。
OP
SE、今までのようにバチバチリズムがある感じでは無い。
何かキューブ状?のマシーンが飛んでいる感じの映像。
5人のお顔がパッパッと映る。歓声。見間違いでなければ、裸で肩上のお写真でした。
幕がおりて、6つの移動式スクリーンが等間隔にひろがる。
それぞれの間にメンバー立っています!!わーーー!(語彙力)
NEXTPHASE
そうこなくっちゃ!アタマはこれです。
衣装は全員違い、派手め。トニカクHEYの衣装っぽいかんじの。
颯くんの衣装がなんだか紐っぽいのがたくさん出ていた気が。
ウォウウォウウォー!!!たくさん叫びました。
しっかりパフォーマンスされていた記憶があります。
WATCH OUT
序盤煽りメイン。
相変わらず蜜の味では黄色い歓声が。
さすが振りの浸透度の高さは断トツ。サビのペンラ綺麗です。
(私は一回席後方でした。音響席から通路挟んですぐ右。)
Step Back!
暗転。何かが運ばれてくる。
明転時の歓声かなり大きかった気がします。
→移動式、檻のセット。メンバーの腕には長めの鎖。手錠のようになっている。
最初、鎖だとわからずに衣装か何かがからまっているのかと思いました(_)
ちょっとゾンビっぽく(?)檻から顔や手を出すメンバーがフェロモンだだもれ。
キャーキャーすごい!
サビ前の「get it on」の歓声!!
個人的には大野さんがやっぱり声が低くて男前な色気でした。
鎖をうでに巻き付けたり長さをかえたりして、ダンスめちゃくちゃかっこよい!!!
最後、「もう全部終わったから」で檻のまえにでてきてパフォーマンスです。
MC①
・連れてこられて、あんまりDa-iCEに興味ないよ~って方挙手、ちらほら。大野さん「絶対にあなたをDa-iCEのファンにしてみせます」と。かっこよすぎます。惚れました。
・何かの人数を数えてた時に、大野さん「ワン、ツー、さん・・・」工藤さんつっこみ。
けっこう笑いました。
・自己紹介 工藤さん→岩岡さん→颯くん。けっこうシンプル。短め。
想太君「~花村想太です!」大野さん「略してハッソウ!」フ「「「はっそう~」」」花村さん「はっそうやめて!笑」そして最後に盛大に噛む。あざっっしたぁ~みたくなってた。徹さん?「以上、はなむらそうたさんでした!」一同爆笑。フ「ばいばーい」花村さん「だれがバイバイやねん!ほんまにかえるで!」
(本日の公演全体的にMCの噛み、歌詞まちがい、歌い始めそびれ多かったです。なんでだろ?)
雄大くんシンプルにまとめる。
どこかから音楽が。徹くんがヘッドホンをするとその音が大きく。外すと止まる。「めちゃめちゃでかい音なりますね。徹くん耳だいじょうぶっすか!?」
次、颯くん。雄大くん?の会話に対して生声(大声)で答える颯くん!声きこえました!
次、想太くん。ヘッドホンすると、シンセの、なんかシュールな旋律。これに想太さんオリジナルのこれまたシュールな振付。一同どんびき。
徹くん「今なら払い戻しができます(_)」想太くん「でけへん!俺に請求くるかもしれんからやめて…」
大輝くん。ゲーム音楽っぽい。肉眼で変顔みえました笑
最後ゆうだいくん。ヘッドホンつけると、Noiseのイントロ。歓声。私は泣きます。Noise大好き。
Noise
想太くんの「せーの」で、全員でヘッドホンつけるとNoiseはじまります。ヘッドホンつけたままのパフォーマンス。
Noiseのビート感と、それに絶妙にマッチしたコレオが大好きなんです。もちろん歌詞も。(楽曲レビューになってしまう前にやめます)
間奏で、ヘッドホンを外すと重低音が消えてシャカシャカした軽い音。つけたりはずしたりでの音響のギャップがまた最高なんです。
ここでミニダンスコーナーあった気が。
おそらく次曲のセッティング
要員。
Free Falling
始まるとオレンジ系のスタンドライトがステージ中央に。テーブルの上にビン、グラス。そして囲んだ椅子。
酔っぱらって口論みたいな感じかな?徹くんが工藤さんのむなぐらつかんで雄大君が割って入ってた気がします。すげぇかっこよかった。想太くんお酒注ぎます。
サビ前、一気飲み、オケ消えて、グラスをテーブルに叩きつける!!
めちゃくちゃかっこいい!!!
全体的に怒っているような投げやりな感じの演技っぽい演出がめちゃタイプでした。
途中で花村さんが椅子の上にたってるのがイケメンすぎました。
チョコシン
ここの歌いだし直前のロールオフポーズのところ、照明かっこよすぎました。
自分的には2大照明感動ポイントでした。もうひとつはのちほど。
パフォーマンスwithお椅子は言わずもがな。
Dance Number
トラックは基本チョコシンベース。
確か、3人→はやてくん→(3人)→工藤さん→年長組→とおるくん
て感じだった気が。
ソロの時は縦長のスクリーンに名前でます。
ダンスナンバーいつもトラック好きすぎてダンスに集中できないのですごめんなさい。
本当にいつものことです。
年長さん二人でのダンス初見な気が!背格好同じですごく新鮮でかっちょよかったです。
全員はけ。
②へ続きます。