404 ヘッドホン Not Found
「超次元ゲィムネプテューヌ」っていうのが出るじゃん? あれってけっこうなビッグタイトルなの? ファミ通がやたら推してる気がするんだけど…
一応買うのは確定しているんだけど、VRモードは本編を進めないと遊べないんだよね? この問題をどうするかだよな~
これでもし、本編が超長いとかだったら、ハッキリ言って厳しいね。「鉄拳」みたいにVRモードだけを独立させてくれれば助かったんだけど…
まぁ、実際に発売されないと何もわからないね。一応ハードルは下げておく。
今日のプレイ内容
・初音ミクフューチャーライブ…3rdステージ
・モータルブリッツ…エロのためなら
・ポリビウス…やっぱ異常な世界
・キャッスルストームVR…星&お金集め
・その他…インフィニット・ミニゴルフ、タイニートラックス、EVE、JAUNT、360Channnel
初音ミクフューチャーライブ
「まだこんなもんやってんのかよ!!」って言う人もいるかもしれないけどさ、見始めたら夢中になるもんよ。ステージング自体が凄いから何度観賞しても面白い。
今日は3rdステージを楽しんできたんだけど、リキャリブレーションした位置がたまたま良かったみたいでいつもとは違う感覚で楽しめたよ。
例えば『スゥイートデビル』のホログラムなんかは目の前に陣取る事が出来たし、メイコの曲も視界にピッタリ3人が収まる事が多かった。
(目の前でデカいミクが踊るのはちょっと恐い)
(いつもはの位置の中間ぐらいだね。近過ぎず遠過ぎず)
あと、今回は観客席での観賞もちょいちょい試してみたね。いつもはなんか勿体ない気がしてステージから下りないんだけど、たまにはこういうのもいいでしょ。
んで、驚いたのが観客の異常な盛り上がり方だよね。『はじまりのメドレー』の時にあんなに激しく動いているとは思わなかったよ。
あと、ステージの上空にある巨大な2つのミラーボールが綺麗だった。この辺は画質が上がればさらに良くなるだろうね。
そうだ、これも書いておきたい、ツインテールにした時のミクって、「」の一ノ瀬志希に超そっくりじゃない? 今日気付いてビックリしたよ。
(こいつら元気やな~。後ろの席とか凄かったぞ)
(これはこれで見所アリかな? 「アイマス」と同じ視点 )
(似てる…と思うんだよな~)
モータルブリッツ
昨日新要素としてレイチェルの衣装が追加された「」なんだけどさ…
今日、その衣装をアンロックするために難易度エクストリームをデュアルショックで再チャレンジしてきたのよ。
ただ、結論から言うと全然駄目。これは途中で投げる確率95%越えだね。
一応、一番始めの輸送列車のミッションはクリア出来た。ただここもキャリブレーションの仕様を使ってインチキをしたね。
(椅子に座っても障害物に身体が隠れるようにリキャリブレーション。卑怯者で構わない)
うん、問題は次のステージ。ここも始めはインチキプレイをしていたんだけど、色々と問題が発生。
先ず、障害物が邪魔で敵の投げてくる時限爆弾の着弾位置がわからない。エクストリームモードでは時限爆弾は体力の8割ぐらいを一気にもっていかれるから、爆発前に確実に拾って投げ返さないといけないんだけど、敵の投げる瞬間が確認出来ないから床に落ちた後の音だけで爆弾の位置を割り出さないといけない。
そこで次に問題になってくるのが、トラッキング範囲外に出たことによる操作不能状態。爆弾がプレイヤーの後方に落ちた場合、必然的に斜め後ろを向く必要があるんだけど、これだと手が流れてしまって爆弾が拾えない。
そして、このステージで何より厳しいのが時間制限。隠れている時間が長ければ長いほど攻撃の機会も減ってクリアに時間が掛かってしまう。
(かなり惜しいところまでは行けた。ここを越えればクリアだ!!)
(あと一人のところでタイムアップ。無念)
ん~、まぁ、あと一歩のところまでは来ているし、デュアルショックよりMoveの方が有利な事はわかった。明日以降もう少しプレイしてみるけれど、ここより遥かに難しいステージがあと3ヶ所ぐらい残っているんだよね? というか、難易度ハードですらギリギリだったラストステージがクリア出来るとは思えない。
操作的な難易度だけならまだしも、敵の攻撃から身を隠さないといけないから全身運動が必要だし、体力的にも一日にプレイ出来る回数は限られてくるね。今日は1時間ぐらい掛けて10回以上挑戦したけどもうクタクタ(笑) これは無理だろうな~
でも、エロのためなら男は戦うのだよ。
(始めのイベントシーンをスキップ出来ないのはキツい)
ポリビウス
「」のレベル25~35辺りをまばらにプレイしてきたよ。個人的には背景が派手なステージが好きだね。始まった瞬間におぉっ!!ってなる。
(ここはレベル何だったっけ? 背景が凄いのよね)
(ここはレベル35だね。難易度も高くないし、凄さがわかりやすいステージだと思う)
ん~、あんま先の事を語るのは好きじゃないんだけど、年末ぐらいに今年のベストPSVRソフトランキングみたいな記事を書こうと思っているのよね。
んで、「ポリビウス」はその優勝候補の一つだろうね。こういうグラフィックでも凄い体験が可能だという事を体現している。ゲームとしても面白いし、BGMにも味があっていい。不具合も一切起きないし、ボリュームも十分にある。一見アイディアの“一点突破もの”のようでいて、実はプレイヤーを快適に遊ばせる事を怠っていない。
まだ何とも言えないけれど、改めて素晴らしいVRゲームだと感じた。
あ、そうだ、今回この前買ったイヤホンでプレイしたんだけど、「」や「ポリビウス」みたいなソフトはヘッドホンじゃないと話にならない。大音量でプレイしてトリップ感を存分に味わいたい。
キャッスルストームVR
今日は、これまでクリアしてきたステージを再度プレイして星やお金を集めていたね。当然といえば当然なんだけど、自軍を全体的に強化していたから星は集めやすくなっているよ。
(以前は星1クリアだったステージも星5でクリアが可能に)
ただ、星を集める際に問題になってくるのが、評価項目の”命中率”の部分だね。これはプレイヤーの操作スキルに依存している項目だから、俺が上手くならないとどうにもならない。
あと、今日は始めに宝物庫のレベルを上げたからボーナスとして貰える報酬が若干多くなっているのよね。これのお陰でガンガンお金が貯まって、最終的に15万ゴールドまで増えたね。明日はこの15万を使って城の本格的な改築と戦力の増強を図るつもり。今まで装備していなかった設備や兵士も試してみる。
(これは飛んでくるコンドルを上空で仕留めるミッション)
(猪を短時間で仕留めるミッション)
(2度目の巨大ゴーレム戦。難易度ハードだとめちゃくちゃ強い!!)
ん~、これ楽しいな~。時間を書ければお金は貯まるから買い物に神経質にならずに済むんだけど、弄れる要素が多いから迷ってしまう。おそらく一ヶ月後も遊んでいるはず。
その他
インフィニット・ミニゴルフ
てっきり全てのステージでトーナメントを戦い終えたと思っていたんだけど、クリスマスステージはまだだったみたいだから今日やってきたよ。トナカイやサンタのグラフィックの完成度の高さは言わずもがななんだけど、公式が作るステージはやっていて楽しい。
(エルフがエルフに見えないのよね。どっちかというとドワーフ)
(トナカイめっちゃかわいい。後ろ足でボールを蹴って手助けしてくれる)
(サンタは…、かわいくはない。マッチョなオッサンのコスプレ状態)
あとはレベル上げだね。今日でレベル8まで上がった。装備品もどんどんアンロックされているんだけど、レベル50が天井みたいだね。やっぱZen Studiosのソフトはボリュームがしっかりしているな~
タイニートラックス
今日はイマイチ進行が捗らなかった。やっぱ最後のギャラクシーステージは一周が長いから1位は難しい。
(途中までなら1位なんだけどな~、3周目からが地獄)
(あと3つでゴールドメダルコンプリート)
あのね、日記の文字数制限なんだけどさ、たくさん書いても字数制限に引っ掛からない時もあれば、その逆もあって困っていたんだけど、原因がわかった。
ソフトのタイトルの横に入れているライン()があるじゃん? あれがHTML表示の時に馬鹿みたいに字数を消費するみたい。
だから、その辺も考えて書いていく予定。
うん、まぁそれだけ(笑)
あの直木賞作家がヘッドホンについて涙ながらに語る映像





クロワッサンのサンドイッチ













